利用規定 | Terms of Use
利用規定
□営業時間 12:00am~7:00pm (最終日は 5:00pm まで)
※時間の設定については相談可能です。
□使用期間 6日間、火曜日〜日曜日を1単位とします。※月曜日は搬入日です。
会期中、必ず出展者本人または代理人が常駐し、展示室を管理していただきます。会期中の施錠管理も出展者本人にお願いしております。展示監視は用意できます。ご利用の際はご相談ください。展示会期に関しての調整はご相談ください。
□会場費 1日17,000円(税込)(今後変動あり)
(学割ございますので、まずはご相談ください)
□支払い方法 ご契約の際に会場費を全額お支払いください。使用者の都合による解約は会場費の半金を返金します。また、会期前3ヶ月以内のご解約は全額ご負担お願いいたします。
□作品の販売 作品の販売は可能です。展示期間中にギャラリーで作品が売れた場合は、展示期間中の総売上(税込)から手数料20%(税込) 頂戴いたします。(今後変動あり)
□販売について 作品の販売に関するやりとりは、展示者本人にお任せしています。展示者本人と購入者間の売買契約、出品、購入等の保証等に関しては、すべて展示者本人の自己責任とします。当ギャラリーは売買契約の取り消し、解約、解除や 返品、返金、保証など取引の遂行には一切関与しません。
□搬出搬入 搬入は月曜日 10:00am ~21:00pmまで、原則11:00amにはお越しください。 搬出は展示最終日5:00pm~7:00pm までに終了してください。
□DM 作成 DMの作成は、ご自身でお願いたします。マップのデータをお貸しします。DMデータは会期1ヶ月前までの納品をお願いしています。また DM 作成に必要な作品写真の撮影も承ります。(料金要相談)
□DM送付 ギャラリーより美術関係者、顧客等400名にメールにてDMデータの送付を行います。DM(現物)の送付が必要な場合はご相談ください。また現物を会場内に設置する際も、ご相談ください。
□スペースの管理について 会場の鍵の管理、会場の開閉をお願いしております。このとき、設定されているopenとclose時間を厳守し管理してください。やむを得ず遅刻をしてopenが遅れそうな場合などは、必ず小能に連絡するようにお願いします。
□写真撮影等のサービスについて 展示風景を撮影させてください。WEB・SNS等の宣伝活動に活用させていただきます。料金はかかりません。撮影した写真は無償で差し上げます。詳細はHPにてご紹介しております。←(HPは順次更新予定)
□その他
・ねじ釘または釘はギャラリー指定のものを使用してください。ねじ釘と釘、ハンマー、電動ドライバーのご用意あります。物品等でご不明点御座いましたら、お手数ですがご確認しただけると幸いです。
・展示終了後の壁に空いた釘穴は、指定の補修用パテを使い埋めて、余分にはみ出した部分は乾燥後ヤスリを軽くかけて平坦な状態にしてください。仕上げに指定のペンキでの塗装をお願いします。壁面含め会場の完全復帰をお願いたします。
・トイレ及びトイレ前の廊下、展示室内の清掃は出展者本人が必ず掃除をするようにお願いたします。また廊下はhacoの2階に住まれている方と、隣接している嵯峨の家(手焼きせんべい屋さん)との共同スペ ースですので、荷物や資材を置く事はできません。
・会場その他、建物、備品等を紛失または破損した際は実費をお支払いただきます。
・申し込み記載の使用目的以外に使用されることや使用権の転借または譲渡はお断りします。
・作品および貴重品の管理は使用者の責任にてお願いします。
・会場内またはその周辺で承諾のない提示、創作、物品の販売、宣伝、寄付の 募集はお断りします。
・万一不慮の火災、天災地変、盗難等の事故が発生した場合、その責は負いかねますのでご承知ください。
・火器の使用は厳禁です。またギャラリー周辺での喫煙も厳禁です。
・展示室の鍵の管理は、展示室使用者の責任において管理することをお願いしています。管理の仕方に関しましては、別途ご説明します。